11/29 魚津市で「大人の産業観光ツアー」を初開催”水循環の街”ならではの食、酒、文化を巡る旅へ

カテゴリー:

 当社が企画運営する 「大人の産業観光ツアー」(主催:魚津市) を2025年11月29日(土)に初開催します。ツアーでは、魚津の豊かな風土を活かしてワインづくりに挑む「KANATAワイナリー」での試飲体験や、地元で長年愛される「長岡酒店」の店主によるお酒談議などを用意します。お酒造りと販売の両方の視点から地酒の魅力を伝えます。”通な魚津”の魅力に触れながら、魚津の飲食店街「柿の木割り」ではカニやゲンゲ、バイ貝など地元の食材を使った料理3品とお酒で、魚津の食文化を体験できます。
 そのほか、日本一美しい円筒分水槽と言われる「東山円筒分水槽」や「米騒動発祥の地」などを周遊し、文化・産業遺産も間近に感じていただけます。

 ツアー参加費は1人10,000円(飲食代、保険料等含む)で、募集人数は20人(20歳以上)限定です。申し込みは魚津市観光案内ホームページで11月13日(水)まで受け付けています。

 今回のツアーは、”水循環の街・魚津”が育む「水」と、この水の恵みから生み出される「酒」や「肴」をテーマに、地域に根差した観光資源や食文化の魅力を参加者へ伝えます。市内外の参加者がツアーを通じて魚津の魅力に直接触れることで、地元観光資源の再認識や交流人口の増加などにつなげることを目指します。

※最大20人(20歳以上の方) 先着順

  • 13:30~ あいの風とやま鉄道魚津駅出発(観光バス利用)
  • 13:45~14:00 海の駅蜃気楼(蟹かご発祥のシンボル展示)
  • 14:15~14:30 米騒動発祥の地見学(国文化財指定)
  • 14:45~15:00 東山円筒分水槽見学(国登録有形文化財)
  • 15:15~16:15 「KANATAワイナリー」の見学とワインの試飲
  • 16:30~17:15 長岡酒店へ視察(魚津のお酒談議)
  • 17:30~18:20 「銀河食堂 掛」(魚津ならではの肴とお酒セット)
  • 18:30~19:20 「和食処 えん」(魚津ならではの肴とお酒セット)
  • 19:30 解散

※①②は10名ごとに入れ替わります
※行先や時間等は変更となる場合があります
※詳細は順次掲載します

  • 事業所内において写真撮影をご遠慮いただく場合がございます。
  • 訪問先や時間は変更となる場合がございます。
  • アレルギー対応は致しかねます。